「天窓」のメリット・デメリット

「天窓」のメリット・デメリット

こんにちは!
モリエコ事務スタッフ、ことりです。

みなさんご存じの「天窓」、すごくオシャレですよね。
陽の光が室内に入ってきて……夜は空が見えるのかな?
と「天窓」のある生活に憧れをもっていることりです。

ですが、どんなこともメリットとデメリットってありますよね。
そこで今回は、憧れの「天窓」のメリットとデメリットについてです。

※この記事はプロモーションを含みます。

「天窓」ってなに?

「天窓」は、屋根に設置される窓のことです。

おもに室内に自然光を取り入れるための設備として設置されます。

固定式、開閉式、換気機能付きなどの種類があります。

「天窓」のメリット

①自然光の取り入れ

「天窓」を設置することで、室内に多くの自然光を取り入れることができます。

特に近隣の建物との距離が近かったり、大きな窓を設置できないお部屋には、有効的に自然光を入れることができます。

②エネルギー効率の向上

「天窓」から自然光が部屋に入ってくることで、昼間の照明使用を減らし、エネルギー効率を向上させることができます。

また、電気代の節約にもつながります。

③室内の雰囲気の改善

「天窓」から自然光が入ることで、室内の雰囲気が明るく、快適になります。

これにより、住環境の質が向上するのではないでしょうか?

(ことりが1番憧れる理由です。)

④資産価値の向上

「天窓」の設置によって、物件の価値が上がることがあります。

不動産売買する際に、購入者にとって魅力的な要素のひとつになるためです。

「天窓」のデメリット

①取り付け費用とメンテナンス費用

天窓の取り付けには屋根に穴が空いた状態の場所に設置する為、高額な費用がかかる場合があります。

また、風雨や紫外線を避けられる場所に設置されていないことがほとんどのため、定期的なメンテナンスが必要です。

②雨漏りのリスク

設置不良や経年劣化により、雨漏りのリスクがあります。

特に、雨の多い地域では注意が必要です。

③遮熱・断熱性能の問題

断熱性能が低い場合、夏場の室温上昇や冬場のあっためた空気が逃げてしまう可能性があります。

④プライバシーの確保

「天窓」の設置場所によっては、プライバシーの確保が難しくなる場合があります。

高さのない場所に設置する場合は特に、周囲の建物や通行人からの視線を考慮する必要があります。

「天窓」の設置 注意点

①サイズと形状

設置場所に適したサイズと形状の天窓を選ぶことが大切です。

最適な自然光の取り入れによって、お部屋の雰囲気を明るくしたいですよね。

②素材と耐久性

耐久性の高い素材を使用することで、長期間使用することができます。

メンテナンスコストの削減も期待できます。

③メンテナンスのしやすさ

定期的なメンテナンスは必ず必要です。

そのため、掃除やメンテナンスがしやすい設計を選ぶことも重要です。

④予算と費用対効果

予算内で最大限の効果を得られる天窓を選ぶことも大切です。

「天窓」のメンテナンス

「天窓」は屋根の上にあり、風雨や紫外線に常にさらされている状態です。

劣化症状は1ヵ月や1年では現れません。

長い年月をかけて少しずつ劣化が進んでいってしまいます。

「天窓」は目にする機会が少なかったり、見えても室内側から……。

そのためなかなか変化には気づきにくいもの……。

また建物の南側や西側は日光や紫外線が当たりやすいため劣化が早く進む傾向があります。

かといって北側は日差しがあまり当たらないことで、苔などの被害が出ている場合も……

見えないからこそ、定期的なメンテナンスが大切です。

雨漏りだと思ったら……

余談ですが、「雨漏りしている」とご相談があった「天窓」。

確かに水滴が室内についている……

ですが実際は「雨漏り」ではなく「結露」による水滴でした。

「何もメンテナンスしていないから雨漏りだと思った」

とお客さまは心配されていました。

「今回は結露でよかったけど、雨漏りしたら困るから」

ということで、その後、メンテナンス工事をされています。

「天窓」から雨漏りしたらどうなるの?

「天窓」による雨漏りで1番に考えられるのは「シーリング」の劣化です。

余談でも、お話しましたが「天窓」から雨漏りが発生してしまった場合、水滴が落ちることは少ないです。

屋根の勾配 (床の傾き・斜め具合)にあわせて「天窓」は取り付けられます。

そのため「天窓」から雨水が入ってしまった場合、窓のサッシ枠をつたって勾配 (床の傾き・斜め具合)の下側の壁をつたうことが多いです。

そのためクロスや見切り材(天窓と外壁の繋ぎ目の材料)が雨水で濡れ、雨染み・黒ずみが発生します。

問題はこの黒ずみ。

天窓や屋根の汚れが混じって雨水が黒くなっている可能性もありますが、雨漏りしてから長期間経っていると、カビが発生してしまっていることも……

咳が出るなど、体調不良になってしまう前に補修工事をすることをおすすめします。

セルフチェックだけでは心配……

「天窓」が劣化しているのか、自分でみたけれど、よくわからない。

これは雨漏りしてしまう可能性があるのか詳しく知りたい。

そんな気持ちに寄り添いたい、モリエコは「住まいの検康診断」を行っています。

小さな症状に「気付くこと」建物の健康も身体の健康も同じくらい大事です。

雨や風、紫外線による「天窓」の経年劣化は防ぐことができません。

しかし症状の小さいうちにメンテナンスをすると、建物への負担も金銭面の負担も少なくすみます。

身体の症状が小さいうちに治療をすれば、病気による身体への負担も金銭面の負担も少なくなるのと同じです。

実際に雨漏りの被害が出てしまった建物と被害が出る前にメンテナンスされた建物では、工事費用が平均して約2.5~3倍になってしまいます。

建物の寿命をのばすためには、定期的なお手入れと点検、早めのメンテナンスが大切です。

こちらの記事で詳しく、ご紹介しています。

ぜひ一度ご覧ください。

建物のお困りごとはモリエコにお任せください!

オシャレな「天窓」だからこそ、メンテナンスはとても大切です。

風雨や日光による経年劣化は止めることはできません。

放っておくと、雨漏りなど大きな被害に繋がってしまう可能性が高くなってしまいます。

雨漏りしてからだと工事費用が平均して2.5~3倍になってしまうことも……

しかし防水工事を行うことで、防水層を新しくし、建物を雨水から守ることはできます。

住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、モリエコは防水工事をはじめ、外壁塗装や屋上清掃、内装工事など建物のメンテナンスや点検を行っています。

公式LINEにて現場調査・お見積り依頼も無料で行っています。

どんなお困りごともお気軽にご相談ください。

ことり

株式会社モリエコ

ことり

ぴーちくぱーちくお喋り大好き。
モリエコで産休、育休を取得し事務員として奮闘中。

SEARCH

CATEGORY

GROUP