• コラム

「台風」ってどうやって発生するの?

こんにちは!
モリエコ事務スタッフ、ことりです。

お盆も明け、そろそろ秋の足音が聞こえてきてほしい頃ですが、毎日暑いですね。
夏の終わりごろから秋にかけて発生する「台風」。
大雨・暴風・高波と対策が必須の台風ですが、みなさんどのようにできるのかご存じですか?
今回はそんな「台風」の一生のお話です。

「台風」ってなに?

台風とは、熱帯地方の海上で発生した熱帯低気圧が最大風速17 m/s(メートル毎秒)以上となったものことを言います。

なぜ風速17m/s以上かというと、風速17m/s(メートル毎秒)以上の風は航海している船には危険と判断される目安と昔からされており、そこから決まったとされています。

気象庁:台風とは

台風のできかた

①海水が水蒸気になる

海水の温度が太陽の熱で温められることで蒸発し水蒸気に変わります。

水蒸気は空気より軽いため上昇し、上空で上昇気流を作ります。

この上昇気流の発生で気圧が下がって、台風の卵になる熱帯低気圧が発生します。

②積乱雲が発生する

上空に行くほど気温が下がるため、上昇した水蒸気は冷やされて水滴に変わります。

その水滴が集まったものが、積乱雲になります。

 

③雲の渦ができる

地球の自転で発生する力によって積乱雲に雲の渦を作ります。

④熱帯低気圧から台風に変わる

地球の自転の力で渦が大きくなり、大きくなった熱帯低気圧の中心の風速が17m/s(メートル毎秒)以上になると台風に変わります。

台風の卵
熱帯低気圧はどこで発生するの?

台風が発生する場所は、フィリピンやインドネシアの近くで発生します。

フィリピンやインドネシアは、1年中暑い季節のため、海面も日本より温かく、低気圧が発生しやすい環境です。

水温が26度以上だと低気圧が発生しやすいそうです。

平均水温が26度以上になるのは、フィリピンと台湾の間、北緯20度より南側のエリアになります。

しかし赤道付近では、雲の渦を作る地球の自転の力が発生しないため、台風は発生しません。

台風の一生

台風は発生期、発達期、最盛期、衰弱期の4つの段階に分けられます。

日本に接近する台風は主に最盛期と衰弱期が多いです。

台風は、熱帯地方で生まれて回転しながら移動します。移動しながら台風は勢力を増していき東から西へと進みながら北へと進んでいきます。

北に進んでいくうちに西からの風で日本を通るコースに流されます。日本に上陸した後は台風の勢力は衰えていきます。

台風の勢力が衰えるのは、熱帯地方から離れるため水蒸気が少なくなっていき、渦や風速が弱まり台風は消滅します。

気象庁:台風の一生

発生期

熱帯地方で熱帯低気圧が発生します。

発達期

熱帯低気圧から台風と変わり、台風の中心の気圧が低下することで勢力が強くなる期間です。

台風の勢力が増すのは、熱帯地方の海水温が高く水蒸気が増え、中心の気圧が低下することで風速も強くなります。

最盛期

台風の中心気圧が下がり、風速が最も強い期間です。

北上することで、水蒸気が少なくなり、中心の風速は弱まりますが、風の範囲は広がります。

衰弱期

熱帯地方の海水温より低い日本に来ると海からの水蒸気が減り勢力が衰えます。

また水蒸気不足により熱帯低気圧から温帯低気圧に変わります。

※温帯低気圧に変わらず、台風から風速が17m未満の熱帯低気圧に変わる場合もあります。

台風被害から守るために

毎年、大雨・暴風・高波によって様々な被害を各地で起こしている台風。

本格的な台風シーズンの前に、きちんと対策をされていますか?

下記ページにも詳しく書いているので、ぜひご覧ください。

台風への備え、できていますか?|モリエコ

台風対策

①側溝や排水口、雨どいなどの雨水が流れる場所のお掃除。

②物干し竿や庭の植木、プランターを建物内へ移動させる・ロープなどで固定する。

③非常用グッズの準備

④ハザードマップの確認

国土交通省:ハザードマップポータル

台風に備えて

毎年多くの台風が接近し被害が出ています。

大切な建物とご自分やご家族、ご友人の方を守るためにも、しっかりと対策をしてくださいね。

モリエコでは屋上やバルコニー、雨樋いの清掃も承っております。

台風の被害が出てしまう前に点検もかねて、ぜひご相談ください。